
生産農家さんに人気の安価で防草効果が高い織布系防草シートです。
画像の現場はハウス周りの通路にグルリと敷設されていました。
不織布系防草シートは防草効果はたしかに優れているのですが、
人が毎日シート上を歩いて作業するような現場ではあまり向きません。
綿のような細く長い繊維の集合体なのでシート上を人が歩いていると
少しづつ摩擦で毛羽立ってきて最終的に穴が開いてきます。
織布系防草シートは防草効果は劣りますが、太い強靭な繊維(フラットヤーン)を織って
シート状に仕上げているため、毎日人の出入りがあるような現場に向いています。
スギナやチガヤ、イネ科のシツコイ雑草は防ぐことは出来ませんが、
気になってきたら抜いて処理するように心掛ければ大した手間にはなりません。
価格も差も大きいので上記をふまえて、ぜひ検討してみてください。